« July 2006 | メイン | September 2006 »
August 28, 2006
今日はFirstday of school。
夏休みが終わってしまって残念だけれども、なっちは何を着ていくかとかどんな靴を履いていくかとか、結構ウキウキしていた様子。
ミッフィーは初めてのミドルで、親友とはクラスが違うようだったのでちょっとドキドキだったのかな。
午後は暑い陽射しが照りつけていたけれども、ランチに行こうと外に出たときには風も空の青さや高さも秋を感じさせた。
ちょうど5年前のこの時期にここにやってきたので、この時期の空気の温度や、刈られたばかりの芝生のにおいを嗅ぐと初心に帰る気がする。
夏休みの最期に、誘われて海辺のキャンプに行って来た。
「海で捕ったもので料理作るから、何にも用意しなくていいよ」という夢みたいなお誘いだったのでホイホイとついて行った。
超久しぶりのキャンプ。
北の海岸を目指してドライブ。
キャンプサイトに着くと、猟師達はさっそく獲物を仕留めに出かけるというので着いて行った。
seal達の「オゥっ オゥっ」という声が響く岸壁。
(お尻がムズムズするくらいの崖っぷちまで歩いていける自己責任の海岸。
アザラシがたむろする岩場はすぐ近くだったけれど、怖くて崖っぷちまで行けなかったのでアップにしたらボケボケ写真でスミマセン。落ちたらアザラシのエサになりそうだった…)
そんな海岸で待っていると、ウェットスーツに身を包んだ漁師登場。
モジモジ君みたーい!
海猿みたーい!伊藤英明みたーい!仲村トオルみたーい!
いや、ホントかっこいい!!
生ダイビングを始めて見る子供たちは興味津々で、これまた崖から落ちそうになるほど身を乗り出して、ダイビングの準備をする様子を見ていた。
いよいよ準備ができると、男達は大海原へと旅立っていった。
収穫を待つ私達は、近くのかわいいダウンタウン散策。
こういう小さな街のこがわいいお店を覗くのって大好き。
近所のモールでは売ってない雑貨などを発見することがあるので。
お腹を空かせたダーリンと子供たちを待たせて入ったキッチン雑貨のお店でレトロな手編みのポットホルダーに一目ボレして購入。よしっ。
街の中には素敵なInnもあった。
テントもいいけど…今度はこういうラブリーな宿のフカフカベッドで寝たいなー♪
一足先にキャンプサイトに戻って焚き火でポップコーンなど作ってお腹の足しにしながら待っていると、いよいよ漁師ご帰還!
収穫は…
狙い通りのアワビ!!でかっ!!
そしてウニ!!これまたでかっ!!
その他、Greenling(アイナメ)という魚と小ぶりのカニ。
アワビ、ウニ、アイナメはそのままお刺身で。
カニは生きているままバキバキと手でちぎって鍋に放り込む海の男。ワイルド。
そしておいしいダシが出たところで白菜などの野菜とおとうふなどを入れた鍋を煮込む。
お鍋のふたを取るとほわ~んといい香り。すごく良いダシが出ている!!
もうお腹いっぱい、というくらい食べた後に待っていたのは、お鍋に残ったスープで煮込むカニ汁雑炊!
焼きおにぎりも食べてお腹いっぱいだったんだけど、別腹に入ってもらうことにした。
もったいないことに、あまりにおいしいものが多すぎてお皿にちょこんと残っていたウニを入れてウニ・カニ雑炊となった。
信じられない。超贅沢。
残念ながら雲が厚くて星空は見られなかったけれど、焚き火を囲んでカードゲームもしたし、子供達もとても楽しんでいた。
夏休みの最期にいろんな経験いっぱいのキャンプで楽しい思い出が作れて良かった。
おいしい海の幸に感謝し、海の男達が今後も無事に、おいしいものをたくさん持って海から帰れますように祈りながらスリーピングバッグに入った夜デシタ。
投稿者 Owner : 9:37 PM
August 16, 2006
先週のミッフィーのバースデーに始まり、来週はなっちのバースデー。
今年は大げさなパーティはナシ!と私の都合で決めていたが、あちこちからプレゼントをいただいたりしてなんだかんだと盛り上がっている。
今日、近所の仲良しさんの家に遊びに行っていたミッフィー。
帰りには大きなキャンバスを抱えて帰ってきた。
そのキャンバスにはミッフィーが大好きなGreen DayのBillie Joeの絵がっ!!
母娘共同制作で作ってくれていたらしく、先日「ミッフィーを家に招待したいけど今はダメ。見られたくないものがあるから。バースデープレゼント。」と言っていたのでミッフィーと「何だろうね。何だろうね。」とちょっとワクワクしていたのだが、まさか絵とは思わなかった。
いつもartisticな才能のある母娘だと思ってはいたけど、こんなカッチョイイプレゼントをくれるなんて!
う~ん、彼女のバースデーに何をあげたら良いか迷う…
まあでも贈り物は心だからね。
日本のお友達からも「ミッフィーとなっちに似合いそうなかわいいピアスを見つけて衝動買いしたのでバースデーに」と贈り物が届いた。
彼女には元気な男の子がいるが、まさかいくらかわいい息子とはいえ、かわいいピアスを着けさせるわけにはいかない。そんな時に我が家の娘たちの顔を思い浮かべてくれたというのがうれしい。
私もボーっと過ごしてないでもっと周りに気を配れる人間になろう。今更ながら。
投稿者 Owner : 3:49 PM