« March 2008 | メイン | May 2008 »

April 27, 2008

。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
        たびにっき in Oahu, Hawaii 7日目
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

と言っても、まだ朝暗いうちに空港に向かって飛行機に乗るだけだったけど。

人に会う機会が多くて思ったよりもあわただしくなってしまったけれど、でもそれはそれでただの観光旅行では体験できないこともできたし、楽しかったので良かった。

泊まったバケレンは最初はすごく好印象だったんだけど、洗濯機が壊れてて、報告したけど大家さんの対応が悪くて、すぐに直す気もなくて、せっかくのんびりしに行ったのに手で洗濯させられるハメになったので超がっかり。
あと、なんとネット回線がなくてダイヤルアップだったし。
信じられない…

やっぱり泊まるなら個人オーナーのいいかげんな所よりもメンテがきっちりしてる大手が管理してる所がいいと実感。
それさえなかったらプールもあって良かったんだけど。

1週間、共に峠越えしたり、海沿いを走った「PTA号」。

IMG_0793.jpg

ご苦労様でした。ありがとう。
なかなか快適でした。
Mahalo!


今年も楽しい春休みでした。
ハワイでお世話になったみなさん、そして最高の癒しになったハワイの青い海にもMahalo!!


これでハワイ旅行記はおしまい。
Aloha~(*・∀-)~☆

IMG_0733.jpg

投稿者 編集長 : 8:11 PM

。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
        たびにっき in Oahu, Hawaii 6日目
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

今日は朝から車で3分の近所のビーチパークへ。
ハワイの中でもキレイで有名なビーチ。

IMG_0819.jpg

なだらかな丘の向こうは…

IMG_0828.jpg

青い空っ!
青い海っ!
白い砂浜っ!

IMG_0803.jpg

ブランチもビーチで。
普通のレストランのハンバーガーも100倍おいしく感じる♪


食後ものんびり…

IMG_0840.jpg

ひたすらのんびり…

IMG_0835.jpg

鳥も木陰でのんびり…

IMG_0824.jpg

誰かがのんびりと編んだレイが木の枝で揺れる…

IMG_0833.jpg


パークの方もいいかんじ。

IMG_0820.jpg


海を満喫した後は、地元のジュース屋さんでトロピカルなスムージー。
ハワイが五臓六腑に染み渡る。

夕方からまた北の方に向かい、昨日のガイド君とそのお友達と一緒に夕ご飯。
楽しいディナーでハワイの最後を締めくくれた。

投稿者 編集長 : 7:29 PM

。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
        たびにっき in Oahu, Hawaii 5日目
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

朝ごはんはハワイ限定朝マック定食。

IMG_0739.jpg

失敗した。
ついつい、限定という言葉に乗せられてしまった。
スパムはキライじゃない。
でもマックで食べなくても良かった。
ご飯もおいしくないし、卵もダメ。
ま、こんな失敗も旅の醍醐味。


車を北に向けて Kualoa Ranchへ。
ここで日本語が上手なアメリカ人の知り合いがガイドをしてるので遊びがてら会いに行った。

「ィョ━━(。・д・)ノ゙━━ゥ」と挨拶して久々の再会を懐かしみ、「あんたの日本語、私の英語より全然イケてるね…」と喜んだり落ち込んだりしていると、大きなバスが着いて後から後から日本人があふれ出てきた。

その人たちと一緒に集められて説明を受け、牧場内のアクティビティに参加。
私たちは半日ツアーを申し込んだので2つのアクティビティをチョイスできる。

まずは恒例 ご当地乗馬。


IMG_0755.jpg

あいにく曇っていたけれど、暑くなくて良かった。
日本人グループが多いので、「あなた達英語わかるの!?だったらこっち」と言われ、英語人グループに入れられる。

元気で陽気なガイドのおねーちゃんと一緒に出発したが、今まで何度かやったご当地乗馬の中でも一番大人数のグループでのHorseback tour。
ガイドのおねーちゃんが前後に2人しか付かないので途中でいろいろ説明してくれるんだけど、遠くて何言ってるのかさっぱり聞こえなかったのが残念。

そして、今回はお馬ちゃんがあまりにもおりこうさんだったことにびっくり!
リモコンで操作されてるんじゃないの!?っていうくらい列を乱す事もなく、草を食む事もなく。
せっかく手綱を握ってるのにつまらないくらい。

日本人グループの中には、「私の母より年寄りなんじゃないの!?大丈夫なのか!?あのおばちゃんで大丈夫なのか!?」という年配の女性が参加していて心配したけれど、このお馬ちゃん達なら何の問題もなくおばちゃんを楽しませてくれただろう。

しかし、ツアーの途中で前の馬が用を足す為にストップした時に、私のお馬ちゃんもしっかり止まって、前の馬は用が済んだらさっさと行ってしまったのに私のお馬ちゃんは動かず、お腹をけってスタートしたのが少し送れたので間が開いてしまった。
その時にガイドのおねーちゃんがやってきて「間を詰めるために少し馬を走らせてもいい?ちょっとゆれるけど大丈夫?」
というので「O━d(。・∀・。)━K!!!」と言ったが…

こちらの心の準備もないまま、おねーちゃんの合図(なんて言ったかどうやったか覚えてない)でお馬ちゃん、いきなりぱからっぱからっと走り出して、ゆるやかとは言え坂になった山道で大きく体が揺れてちょっとびっくり。

でもおねーちゃんが隣でにこやかに「d(^∇^)Goooo~dー♪ 」って言ってたから、まあ、あれで良かったんだろう…

馬を降りたら、次は知人がガイドをしている牧場内映画ロケ現場バスツアーに参加。
ここは山あり海ありジャングルありという環境で、様々な映画のロケ地として活用されている。
ジュラシック・パーク、50 First Dates、ゴジラ、パールハーバーなどなど。

戦争中はその広さを利用して軍の滑走路や防空壕が作られていたこの牧場。
切り立った山肌の一辺に作られた防空壕は、今ではその映画の記録を展示する場所として使われている。
IMG_0762.jpg


「ジュラシック・パーク」でグラント博士と子供達が走り回った草原。
ここで記念撮影するとオマケで頭から食いつく恐竜が付いてくる。

IMG_0766.jpg

楽しいツアーを終えて牧場を後にしたら、北の海に向かう。
が、お天気イマイチ。


こうなったら食べるしかないっ。

IMG_0785.jpg


テレ東の「TVチャンピオン」でギャル曽根が涙ながらに30人分くらい食べていたココナッツ・シュリンプ。
家族4人で1人前、いただきました。
十分でした。
一緒に買ったコナコーヒーのアイスコーヒーがおいしかった♪


さらにドライブを続け、おみやげ物屋さんを見たりしながら、おやつは有名なMatsumoto shave ice でカキ氷。

IMG_0792.jpg

私は あずき&アイスクリーム入り+ストロベリー&パイナップル&グリーンアップルのシロップをかけてもらった。
ここのは、色は思いっきりアメリカンだけれど、他で食べるシャンプーかハンドソープみたいな香りでやたら甘いカキ氷と違っておいしい。
ミッフィーがオーダーしたココナッツシロップが気に入った♪

店内にはお店を訪れた有名人のスナップが。

IMG_0788.jpg

ガチャピン!!!
さすが。カキ氷も食べちゃうんだ ((*´∀`))

他にも一杯有名人
大江千ちゃん、フミヤ、大山のぶ代夫妻などなど。

あ~~ 良く食べたっ。

投稿者 編集長 : 5:50 PM

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
        たびにっき in Oahu, Hawaii 4日目
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

またまた知人登場。
観光客はなかなか立ち寄らないような、そしてディープな世界を見せてくれるというのでのこのこ付いて行く。

行った先はハワイアンなヲタクが集まるおもちゃ屋さん。

IMG_0721.jpg

トイざラスで売ってるような普通の子供向けのオモチャではなくて、オトナでヲタクなお兄さん&おじさんが喜びそうなフィギュアやゲームやコスチュームがどっさり。
(知人は決してヲタではない。でもここでたまにヲタウォッチしてるとおもしろいらしい)
とはいえ、想像してたほどディープでも暗くもなく、でもまるで日本のお店にどこでもドアしてしまったのかと錯覚するくらい、ほとんどが日本製の商品ばかり。

アニメヲタ向けではない商品も少し。
私はRodyのキーチェーンとチョロQ購入♪

とはいえ、「おこちゃま立ち入り禁止~!!!」なコーナーもあり。

IMG_0723.jpg

ハワイでアキバ体験。


遅いランチはベトナミーズ。
やっぱり食べたくなってしまうPho。
グリーンパパイヤのサラダがさっぱりおいしかった!

IMG_0725.jpg

投稿者 編集長 : 5:34 PM

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
        たびにっき in Oahu, Hawaii 3日目
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

昨日の知人が「海へ出て魚を釣ってくるから取りにおいでよー」というので、街中アパートメントとは別の「船着場のある家」へ。

船着場のある家近くの海で「あの船かなー」なんて言いながら眺めていたら、サーフボード(?)の上に立って漕いでいるおじさん発見。

IMG_0689.jpg

どんぶらこ~ どんぶらこ~
と日本昔話風に言ってしまいたくなるのんきな眺め。
おじさん、なんか腰も引けてる感じだし。

何のリハビリ?と思いきや、

Stand up puddle surfing、または Stand up puddle boardと呼ばれて、文字通り
ボードの上に立って、パドルで漕ぐ
立派なマリンスポーツだそうで。

(`-ω-) ぅぅぅ~ん
どうなんだろ。コレ。かっこいいのか!?
レレレのおじさんみたいだったけど…

レレレのおじさんは見飽きたので、知人の家へ。

すごぉぉぉ~~い!
バックヤードが海っ!!

IMG_0702.jpg

二階建てのかっちょいいボート♪
こんなので沖に出たら気持ちいいんだろうけど…
今回は乗らなくて良かった。
すっごく波が高くて、同乗した人はかなり酔ったらしい。


boat.jpg


中にはベッドルーム、バスルーム、キッチン、カラオケ付き♪
釣った魚はその場でおろして産地直送新鮮お持ち帰り。


IMG_0695.jpg

今回の釣果はマヒマヒとマグロ。
マグロは釣り上げてる最中にサメに半身持って行かれたらしい。
残念だけど、マグロの半身で良かった。人間じゃなくて。


IMG_0712.jpg


さっきまで海で泳いでいたマヒマヒの切り身をいただいて帰る。
フライがおいしいらしいけれど、なんせバケレン借家住まい。
揚げ物は難しい。
材料がないけれど、淡白な味のマヒマヒなのでちょっとしっかり味付けしたいところ。
塩コショウで下味+ガーリックバターでこんがりソテー。さらにブラックペッパーをがっつり、仕上げにしょうゆを回しかけてジュワっと。
ってな感じで無理やり調理したけれど、新鮮で身がしまっていたのでおいしくいただけた♪

今日もまた、普通の旅行では味わえない楽しい事ができて良かった。
海の男たち&命を捧げてくれたマヒマヒに☆゚・*:.。.(人-ω・)感謝♪感謝♪

投稿者 編集長 : 4:51 PM

。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
        たびにっき in Oahu, Hawaii 2日目
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.


今日もいい天気!!!
1日中プールとビーチで過ごしたい!!!


IMG_0664.jpg


けど、今日はワイキキで人に会う約束があるので、買い物がてら車でおでかけ。

ワイキキは初めてだったけれど、ウワサ通りぜんぜん東京。
「銀座かココは」と思うほどブランドショップが軒を連ねてて、その横で、いわゆる「ナナメ」な日本人(日本人旅行者はバッグを肩からナナメにかけてる人が多いのでそう呼ばれるらしい)がバチバチ写真を撮ってる。
何を撮ってるのかと思ったら「バナリパ」の看板

「看板の写真撮ってる。きっとブログに載せるんだね(〃^∇^)o_彡☆ァハハハッ!! 」
なーんてついつい日本語で言ってしまってから、「おっと、ここでは周り中日本人だから丸聞こえなんだ!」と口をつぐむ。

約束の時間になったので知人のアパートへ。
ワイキキのど真ん中、周り中ホテルに囲まれているけれど、ここからは海が見える!
というスペシャルなお部屋を拝見。
ワイキキの海とピンクパレスが目の前に!!

IMG_0671.jpg


さっきまで上から眺めていたピンクパレス、Royal Hawaiian Hotel に遊びに行く。
一昔前の田舎のラブホかと思うようなピンクの建物だけれど、そんな事を言ったらバチが当たるくらい歴史のあるホテルで、文字通りロイヤルで格調高いホテルなのだそうで。
ハワイではピンク色は高貴な色らしい。

IMG_0673.jpg

そんなホテルの花咲き乱れる中庭を通り抜けて建物の中にはいると、ラブホな外観からは想像できなかったロイヤルな空間。

「女性用のトイレがすごい。」
というので見に行く。

まず、ここは…?(。´・ω・)ナニ?
という天井が高くて広いエントランス。女性が長い時間かけて身なりを整えて出てくるまで、殿方はじっと黙ってここで待っとれ、という場所だろう。

ドアを開けて入るとこれまた広々したパウダールーム。
きらめくシャンデリアにうっとり。
これは身支度も化粧直しも長くなるわ。

肝心(?)のトイレ自体はフツーというか、日本のデパートのトイレの方が豪華かも。
ダーリンいわく、男性用は全部がフツーらしい。

IMG_0682.jpg

海辺のオープンバーでみんなはロイヤル・マイタイを飲み、ドライバーの私はパイナップルジュースを飲みながら、隣のレストランで繰り広げられているルアウのショーを横からタダ見。

その後「新宿かココは」と思うような賑わいの街を歩き、焼酎+おいしい日本食のお店へ。
楽しくおしゃべりして、おなかいっぱいになり、プールとショッピングで疲れて子供たちも眠くなっていたのでお開きに。

どんだけへべれけに酔っ払っても這って帰れる素晴らしいロケーションのアパートメントに知人たちは帰って行った。

戦争には勝ったけれど、すっかり日本の植民地と化したワイキキで、ハワイと日本を同時に味わった楽しい夜だった。

投稿者 編集長 : 3:58 PM

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
        たびにっき in Oahu, Hawaii 1日目
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

子供たちの春休みに合わせてハワイへ。
今回はオアフ。

宿は喧騒のワイキキを離れた東海岸のビーチ近くにプール付き一軒家のバケーションレンタル。

IMG_0643.jpg

リビングも無駄に広くていい感じ。
天井が高いのも素敵。

徒歩3分でビーチ!!!
ビーチに向かう小道を歩いていると、サーフボードを自転車に乗せたロコ少年たちにすれ違う。

IMG_0645.jpg


ちょっと雲も出ていて、風も強く、波も高い。
こういう波がサーフィンに適してるんだろうな。
旅行者っぽいグループも多いけれど、サーフィンやってるのはロコの男の子ってかんじ。
「学校終わったら今日もビーチで集合な~」みたいな。
素人の私から見てもまだまだヘタクソなところがカワイイ。

IMG_0647.jpg


ホノルルで車を借りてすぐに日系スーパーマーケットに立ち寄っていろいろ買出しして来たのだが、足りない物もあったので近所にまた買出し。

恒例ご当地Safeway。
建物自体はフツーだけど、パーキングの木が違う。
もやもやと蔓を伸ばした赤い花の木がお店の屋根やロゴにマッチ。
(かなり無理やり…)

IMG_0653.jpg


夕ご飯を食べたら、夜もプールへ飛び込む。

投稿者 編集長 : 3:39 PM

祝・結婚15周年。

IMG_0402.jpg

15年前の結婚式の時にドレスに合わせて作ってもらったカサブランカのブーケ。
ブーケトスはせずに、持ち帰ってドライフラワーにして額に入れてもらった。

15年の歳月を経て純白だった百合の女王もだいぶ色が変わってきた。
流れた年月を実感する。


IMG_0863.jpg

ハワイ滞在中にミッフィーが記念に買ってくれたハートの小箱の中には娘2人からの
「Happy Anniversary!」のメッセージ。

長かったようであっという間だった15年。
これからはもう少しゆっくりと時間が流れて行ってほしいな。

投稿者 編集長 : 3:25 PM

April 8, 2008

「天気もいいし、ちょっと公園でも歩きにいくかぁ~!健康のためにも!」
というダーリンの一言で、久々にアウトドアお出かけした週末。

どこに行くのかはダーリンしか知らないまま着いたのはSan Joseの市立公園。
公園といっても山がひとつ入ってる。
山と言っても子供がおすべりするつるつるお山のようなのではなくて、
13 miles (21 km)のトレイルがあるれっきとしたMountain。

しかし、パークの中に入って山の麓に車を停めて歩き出したときにも、まだそんな事は知らされず「気持ちいいだろ~たまには。さぁさぁ、どんどん歩こう~!」と張り切るダーリンにのせられて、カメラ片手に野に咲く可憐なお花なんかをパチパチ写し、すれ違う人に「Hi!」と明るくにっこり挨拶する元気もあった。

心地よい程度に風も吹いていて、暑くなく、汗ばむほどでもない。
新緑がきれいで、街からそう離れていないのに空気がきれいで、
疲れた~だっこ~というおチビもいないし、
ほんと、たまにはこういうのも(・∀・)ィィネ!!(・∀・)ィィネ!!(・∀・)ィィ――ネ!!

と、思っていたのほぼお山のてっぺんにたどり着くかな?という辺りまで。
だんだんペースが乱れてきて、下りになる頃にはひざがガクガク言い出して、
こんなハードなトレイル(私にとって、って意味で)をするって聞かされていなかったので(言ったら絶対付いて来ないと思ったから<ダーリン)フツーに街用スニーカー。
コンバース。それも紐なしなので足を固定してないから甲が痛くなってきた。

やっと眼下に駐車場が見えてきたけど、もう歩けない。歩きたくない!!
1時間半におよぶハイキングで退屈してお腹もすいた娘たちは早く帰りたいので走り出してる。
走るな~滑って落ちるぞ~!!
っていうか置いてくなぁぁ~。・+゜(つД`)゜+・。

「ここで歩くの止めたら誰か助けに来てくれるの?担架で降ろしてくれるの?それともヘリで持ち上げられるの?」
と結構本気で言ってたんだけど「担架じゃな~い?はっはっは((*´∀`))」
と一笑に付された。

もうすでにHPは赤ゲージ。誰かベホイミを唱えてくれないかな…
「歩けないからここで野宿する~」
と言ったのは一笑どころかノーリアクション…
仕方ないからなんとかヨロヨロと下山。


いやぁぁ~
楽しかったけどカラダが…

その日は帰ってから死んだように鬼爆睡。
次の日も片足引きずりながら歩いていた。

体力ないのにいきなり過ぎだろコレは…
物には順序というものがある。(´∀`;)

 
 


IMG_0514.jpg
中にトトロが眠ってるかも? 見に行くなっち。

 

IMG_0516.jpg
空っぽでした。天井すらない。木の中から空が見える!
 
 

IMG_0528.jpg
初めてバナナスラッグに遭遇!!
でも黄色くない。買ったまま2週間くらい経っちゃったバナナみたい。
もうつぶしてバナナブレッドにするしかない、みたいな。
生バナスラ。キモ~っ!!
 


IMG_0539.jpg
だいぶ上ってきた…
このあたりからバテる。

投稿者 編集長 : 2:17 PM

April 6, 2008

2泊3日(うち1泊はなんと車中泊!!)という強行スケジュールでL.A.のディズニーランドまで演奏旅行に行っていたミッフィー。
初日は練習した曲をプロに見てもらってなんだかんだと評価してもらう、2日目にディズニーのスタジオで録音、そしてディズニーランドで遊びまくって帰ってくる、という予定だった。

お友達の家にsleepoverというのはあったけれど前の学校ではサイエンスキャンプもなかったのでこうして学校の行事としてお友達とお泊まりというのは幼稚園のお泊まり会以来。

長旅になるのでipod、DS、そしてもちろんケータイにデジカメをバッグに入れて、さらにその充電器も荷物に詰めて。
それでも今回はホテルに泊まるのでsleeping bagがない分こじんまりした荷物。

もしもなくしたら大変だから、と2日分の食事代とお小遣いを分けて、2日目の分は着替えなどを入れたバックパックの底にしまって置くようにした。

…が、その心配が裏目に出てしまって、楽しみにしてた2日目のディスニーランドに浮かれたミッフィー、持ち歩くお財布に2日目分のお金を移すのを忘れたままバスを離れてしまったという。
園内で自分用に大好きなジャック(Nightmare before Christmas の)の帽子を買ったら所持金があまりない状態になってしまったらしく、かわいそうな事しちゃったなぁぁぁ~
せっかく、みんなにお土産買って来るね~って楽しみにしてたのに。

でも、ミッフィーがお友達と楽しんだ事や貴重な体験をして来た報告が聞けることが何よりのお土産!

夕べ遅くまで遊び倒して、バスに揺られてゆっくり眠れずに帰ってきたミッフィー、
午前中一杯、鬼のように爆酔していた。

IMG_1779.jpg

投稿者 編集長 : 1:53 AM